医学部を目指すなら中学生から予備校に通うべき?
「将来、医者を目指したい」という方は、知っての通り、医者になるためには医学部に通わなければいけません。しかし、医学部は難易度が高い学部になります。では、医学部を目指すためにはどうしたらいいのでしょうか?将来、子どもを医者にしたい人も一緒に見ていきましょう。
医学部受験は早めに備えることが大切!
将来を見据えて子どもを医学部に行かせたい人や、子どもが将来、医者になりたいと言った時など、医学部を受験することになる場合、何が一番大切なのでしょうか。もちろん、本人のやる気や家庭のサポートは必要ですが、なにより、早めから備えることが大切になります。
なぜ早めからの対策が必要かというと、医学部受験は、高校3年間の勉強だけでは勉強時間が足りないからです。また、独学での受験はさらに難易度が高く、独学で医学部に受かる人はとても希少です。そのため、早めの対策と、予備校に通い高校に入る前から備えていることが大切なのです。
また、通常の塾や予備校でもいいのではないかと思う人もいるかもしれませんが、通常の塾や予備校では、医学部受験の対策をしていません。そのため、医学部専門の予備校で勉強をおこない、受験に備えることも大切です。中学生から予備校に通うことで、計6年間通うことになります。6年間と3年間では大差ができるのは当然です。現役合格で医学部を目指したい場合には、中学生から対策をおこないましょう。
医学部予備校ではどのような指導を行っているか
では、中学生から予備校に通った場合、医学部専門の予備校ではどのような指導で学ぶことができるのでしょうか。医学部受験に精通したプロがおこなう授業は、医学部受験のポイントをおさえた指導を受けることができます。
中学生の場合は、まずは基本を徹底的に学びます。学習の基礎ができていないと、今後習うことの吸収や学力をさらに伸ばしたいときに、とても不利になってしまいます。そのため、中学生で基礎をしっかりと学び、高校につなげる指導をします。また、医学部専門の予備校は、個別指導が多く、個人に合わせたプログラムで、学力アップと基礎の理解を深めます。クラス制だと、どうしても分からない所がそのままになってしまったり、理解していないので、応用には弱くなったりしてしまいます。
個別指導はそのようなことがないので、学習の理解度を高めるためにも安心の指導方法です。そして、やはり指導内容で1番注目したいのは、医学部受験専用のカリキュラムがあるということです。専用のカリキュラムと普通の授業では、得るものが違ってきます。専用のカリキュラムで医学部現役合格を目指しましょう。
中学生のときから医学部予備校に通うデメリット
中学生から医学部専門の予備校に通う必要があることはわかったと思いますが、医学部予備校に通うのはデメリットがあることも頭に入れておく必要があります。どのようなデメリットがあるのでしょうか?
費用
医学部専門の予備校に通わせる一番のデメリットは、何といっても費用がかかることです。普通の塾とは違い、授業内容も濃厚なので、その分、費用は高くなってしまいます。授業単価の価格も高く、総額で考えても高くなります。それに加え、中学生から6年間通わせるとなると、6年分の費用が必要になるわけです。
そのほかにも、教材費や、合宿がある場合にはその費用、設備費、入学金、更新費などさまざまな費用がかかります。入会する場合は、6年分支払う覚悟をしてから入会する必要があります。また、医学部に合格し、入学した場合にも膨大な費用がかかるので覚悟しておきましょう。
メンタルケアの必要性
中学生から予備校に通うということで、メンタルケアの必要性も重要になってきます。中学生は遊びたい盛りでもありますし、反抗期など、感情の変化やモチベーション維持が難しい時期でもあります。もちろん、予備校でもモチベーション維持などのサポートはおこなってくれますが、家庭でもサポートは必要になります。予備校と学校だけの毎日では、息が詰まってしまうので、息抜きすることや、目標値の設定など、子どものメンタルも大切にしつつ通わせることが大切になります。
家族のサポート
予備校に通う場合は、近場に医学部専門の予備校があればよいですが、ない場合は、送迎が必要になる場合があります。メンタル面だけではなく、送迎などの、サポートも必要になってきます。どうしても遠方で通うことができない場合は、オンライン授業も視野に入れ、考えてみるとよいでしょう。
まとめ
医学部受験には、膨大な勉強時間が必要になってきます。また、医学部受験に特化した専用のカリキュラムも必要になってきます。高校3年間で勉強を始めるのと中学生から始めるのでは、とてつもなく大きな差になってしまいます。医学部の現役合格を目指すのであれば、中学生からの予備校入会を考え、家庭のサポートや予備校のサポートで着実に合格を目指しましょう。医学部に特化した予備校では、随時説明会や、相談を受けつけているところが多いので、気になった予備校には相談をしてみるとよいでしょう。子どもに合った予備校や、講師も学力アップに影響してくるので慎重に選ぶとよいでしょう。